こんばんは〜

企画・開発担当の奥村です。
週末はヤバカッタですね〜もはや真夏か

照りつける太陽に、気温も上昇して日中はなんと32度

そんな真夏のような2日は、熱気でさらにアツクなった筑波サーキットで過ごして来ました

そうです
テイストオブツクバです


今回もYSS Racing&K-FactoryからGPz750Rでアシダ選手がエントリー

ブース出展と、ピットでのお手伝いをして参りました

今回も大好評のYSSサスペンション体感機を持ち込んで、減衰の変化や、サスペンションの動きなどを体感していただきました。
ん

双子さんですか
と思ったら、いつも、もて耐と関東サービスステーションでお世話になっているブルドッカータゴスの田子社長


激励にお立ち寄りいただいた時のスナップショットですね

そして、迎えた予選ではコースイン2番手程の位置で待機する事ができました

コースインポジションはとても重要で、前方が詰まっていると予選タイムに影響が出ますので、このあたりは作戦でもあるのですよね

前方が詰まったからと、ピットへ入ったりタイミングをずらそうとすると、タイミングによっては赤旗中断でそのまま予選も終了

なんてことになると、とうぜん予選結果も悪くなる場合もあります

今回はベストタイミングでコースインだったので、グリッドは4番手からのスタートです

ZERO-1クラスのライダー全員で記念撮影をして〜

またまた激励にきていただけた、田子社長

今回もお手伝いに来ていただけましたみなさまと記念撮影して

決勝ではライダーアシダが苦手とするスタートで、過去ベスト
とも言えるクラッチワークで


ポジションを一つ落としながらも果敢に攻め続け、抜きつ抜かれつしながら

ファイナルラップの2ヘア侵入でポジションを一つ上げて、見事4位でのチェッカーとなりました。

暫定表彰から、正式な表彰を受けて、熱い一日が無事に終わりました

ご声援をいただきましたみなさま

お手伝いをいただきましたクルーのみなさま

有難うございました

車両のセットアップや装備など、ご協力いただきました

MC.GEMMA: http://www.gemma.jp/
OGKカブトさま: http://www.ogkkabuto.co.jp/
カワサキアトミックさま:http://www.kawasaki-atomic.com/
カワサキ・マーキュリーさま: http://www.kawasaki-mercury.co.jp/
ぱわあくらふとさま:http://www.power-craft.co.jp/
ブルーポイントさま: http://www.bpm-nara.com/
マジカルレーシングさま: http://www.magicalracing.co.jp/
ラスティックさま:https://www.facebook.com/RUSTIC.1961
神楽月に向けて、これからライダー アシダも全力で突き進んでいくと思いますので、暖かく見守っていただけますようにお願いします

ちょこっとオフショット

こちらはK-Factory様で進めている、インジェクションニンジャ

いつみてもほれぼれするカーボンが美しいマジカルレーシング様の500ガンマ

こちらはウェンズデイカップでお世話になっているカワサキアトミック様のゼファー750

そして、ハーキュリーズに大阪からエントリーされているスピードテック様のGPz900R

綺麗なオネーサマ方を横目に、ずうずうしくもハーキュリーズのグリッドに立って来ました

そんなこんなのテイストオブツクバを過ごして参りました

秋か・・・・はたまた来年の春か・・・・・
見ていればやっぱり走りたくなってしまいますね

さてさて、それでは今日はこの辺で失礼しまっす



にほんブログ村
カワサキZ系パーツをはじめ様々なバイクパーツを販売するPMC