皆様、三連休はいかがお過ごしでしたか?
PMCでは毎年1月10日に、兵庫県西宮市にあります、
西宮えびす神社へ、商売繁盛の祈願に行きます。
この日は神前での祈祷もありますので、気を引き締める意味も込めて、
スタッフ全員スーツを着ます。(普段着慣れないので、ナンダカ七五三みたいなスタッフも。。。)
それでもやっぱり、スーツを着ると気持ちがシャキっとして、自然と背筋が伸びますね!

まずは!全員かしこまって!の次はZ1も一緒に〜!
それでもやっぱり、スーツを着ると気持ちがシャキっとして、自然と背筋が伸びますね!


まずは!全員かしこまって!の次はZ1も一緒に〜!
って感じで社屋エントランス前に飾った角松と一緒に記念撮影。

それからバスに乗って、およそ1時間ほどかけて
西宮えびす神社へ向かいました。

到着する頃には辺りはすっかり日が暮れていましたが、
赤門前は参拝に向かう人、待ち合わせや記念撮影をする人たちで
いっぱいでした!

境内を進み、まずは昨年一年間お世話になった「福箕」を
返納しました。
まだ参拝客がそれほど集まっていなかったようで、例年に比べると
歩きやすかったです。

その後は本殿にて商売繁盛のご祈祷をしていただきました。
写真の右の方に少し写っていますが、本殿なので、
私たちのすぐ後ろには一般参拝の賽銭箱があります。
ご祈祷の最中も、結構な賑わいでした!
誰かが投げたお賽銭が後頭部に・・・!なんてことはなかったですよ?
もちろん(笑)

ご祈祷が終わって、正座で痺れた足をひきずりながら、
今度は外から本殿へ。お参りではなく、別のものが目当てだったんです。
それがこちら!!

大きなマグロ!・・・・にお賽銭!
こちら招福大まぐろと言って、毎年奉納されているんです。
上手にお賽銭を貼りつけるとご利益があると言われてます。
でもこれが結構難しい!(汗)

その後、今年一年の福箕を買ってみんなで記念撮影をし、
えびす神社を後にしました!
正月ボケを飛ばす意味も込めてPMCでは全員参加でスーツを着用して、

それからバスに乗って、およそ1時間ほどかけて
西宮えびす神社へ向かいました。

到着する頃には辺りはすっかり日が暮れていましたが、
赤門前は参拝に向かう人、待ち合わせや記念撮影をする人たちで
いっぱいでした!


境内を進み、まずは昨年一年間お世話になった「福箕」を
返納しました。
まだ参拝客がそれほど集まっていなかったようで、例年に比べると
歩きやすかったです。

その後は本殿にて商売繁盛のご祈祷をしていただきました。
写真の右の方に少し写っていますが、本殿なので、
私たちのすぐ後ろには一般参拝の賽銭箱があります。
ご祈祷の最中も、結構な賑わいでした!
誰かが投げたお賽銭が後頭部に・・・!なんてことはなかったですよ?
もちろん(笑)


ご祈祷が終わって、正座で痺れた足をひきずりながら、
今度は外から本殿へ。お参りではなく、別のものが目当てだったんです。
それがこちら!!

大きなマグロ!・・・・にお賽銭!
こちら招福大まぐろと言って、毎年奉納されているんです。
上手にお賽銭を貼りつけるとご利益があると言われてます。
でもこれが結構難しい!(汗)

その後、今年一年の福箕を買ってみんなで記念撮影をし、
えびす神社を後にしました!
正月ボケを飛ばす意味も込めてPMCでは全員参加でスーツを着用して、
気を引きしめて、心機一転この十日戎から新年の始まりと考えております。
PMCスタッフ一同、今年もがんばりますので、
どうぞよろしくお願い致します!
それでは、失礼します!
どうぞよろしくお願い致します!
それでは、失礼します!


にほんブログ村
カワサキZ系パーツをはじめ様々なバイクパーツを販売するPMC