こんにちは



まず始めに、
6月3日(金)の平日を臨時休業とさせていただき、研修旅行へと行かせて頂きました。
皆様には何かとご不便、ならびにご迷惑をお掛けしてしまったかと思いますが、おかげさまでスタッフ一同とても有意義な研修旅行を過ごす事が出来ました事を、厚くお礼申し上げます。
今回の研修旅行で得た事を、何かしらの形で今後の業務に反映し、よりよいサービスをご提供して行けるように努めさせていただきます。





6月3日〜5日の三日間を利用して行って来ましたのは鹿児島



初日、天気は曇り

鹿児島空港に降り立つやいなや、鹿児島名物には目もくれず、九州屈指のパラグライダーエリア、湧水町へ。
S.E.Tウインドラブパラグライダースクールでタンデム体験。

パラグライダー体験はスタッフ全員が初めてで、ドキドキ・ワクワクしながら、くねくね山道を車で走ること約1時間。
到着しました魚野フライトエリア

魚野フライトエリアの近くにもう一つフライトエリアがあるそうです。
(名前を聞くのを忘れてしまった)

そして、ここでも休む暇なく、タンデム体験スタート





ベテランパイロット3名の方々に準備をして頂いている間に、3人一組分けのあみだくじ







一組目のメンバーは・・・
各々パラグライダーフライヤーに変身している時に、一般のパラグライダーフライヤーが、私達には全く見えない風を見つけて、
飛び立った姿を見てしまい、心臓バクバク..止まらない

そうも言ってられない・・・続け
楽しい空の旅を




上手く上昇気流に乗れたら、約10〜15分は鳥の気分を味わえるそうです

そして、二組目、三組目が終わり、いよいよ私の飛び立つ番がやって来た



行ってきまぁ〜す











パラグライダーは前々から興味はあったけれども、絶叫系が大の苦手。。。
飛び立った瞬間、見てはいけない真下ばかりを見てしまい意識朦朧。。。心臓だけが大活躍中
頭の中が真っ白になって、飛び立ったらやらないといけない作業も忘れてしまった。
インストラクターの方の叫び声が微かに聞こえて、ハッと我に返ったけれど、震えた手はなかなか止まってくれない
取らねば!取らねば!の一心で初撮りしたのがこのピンボケ写真

でも、これをきっかけに、少し手振れが落ち着いてきたので、さらに撮ってみました
最後のパラグライダーフライヤーが飛び立つ瞬間を空の上から・・・



ちなみにこちらが地上からの写真。



そして、私(オレンジのパラグライダー)と最終パラグライダーフライヤーとのコラボ写真
こんな写真も撮ってみました

テイクオフ場から見上げるみんなを、上空から・・・

結果、一組目と四組目がステキな上昇気流をゲットしました



S.E.Tウインドラブパラグライダースクールのインストラクターの方々、大変お世話になりました
そして、楽しい思い出をありがとうございました
予定より少し早く終わったので、維新ふるさと館に寄ってはみたが、滞在時間は30分弱。。
見るとこ、遊ぶとこがいっぱいで、物足りなさ感が・・・。もう少し時間が欲しかったなぁ〜
温泉にゆっくり浸かって

宴会と共に夜は更けていく・・・

その2へ続く



にほんブログ村
カワサキZ系パーツをはじめ様々なバイクパーツを販売するPMC