こんにちは、福原です。
この度、初めてブログを書かせてもらう事となりました
なぜそのようになったかというと、そう

記念すべき第一回の走行会、レースイベントという事で、気合を入れて
長い間、眠らせていた自分の車両を起こしてきての参加となりました
直前までバタバタとしながらもフロントはYSSサスペンションのステアリングダンパーを
リアもYSSサスペンションのMX366シリーズでバッチリと足廻りを決めての出陣です

当日は毎度おなじみYSSテントを立てて、リアショックと新製品のフロントフォークも展示し宣伝もしつつで

イベントとしては、鈴鹿ツインサーキットフルコースを存分に走れ、
サーキット走行初めての方が参加しやすいクラスや、レギュレーションが決まっている
バチバチのクラスなど、誰でも楽しく、そして熱く走れるように考えられているなーと感じられました

空冷250ccのレギュレーションが決まっているクラスではYSSを御愛用いただいている方が沢山みられ、感謝感謝です

かくいう私は、車両はバッチリ決まっておりましたが、人間の修行不足感がみられましたが、初の鈴鹿ツインフルコースを楽しめました

それっぽい写真も撮っていただき

受け付け時にゼッケンが配られたり、走行会が終了した後に全参加者の走行中の写真がアップロードされたりと
終始、初主催とは思えない程の気配りの良さ、なごやかさが垣間見えた素晴らしいイベントでした

サーキット走行はハードルが高いと思っている方や、久々にバイクに乗る方などは是非、第二回に参加しましょう

それでは



にほんブログ村
カワサキZ系パーツをはじめ様々なバイクパーツを販売するPMC